
エイジングケア フェイシャルマスク
私たちがフェイシャルマスクを使うときは、翌日が特別な日やお肌の状態があまりよくないので普段の状態に戻したいときが多いと思います。
でもせっかくなら、普段からフェイシャルマスクを使っていつも美肌でいたいですよね。今回は、エイジングケアに効果的なフェイシャルマスクをご紹介します。
■1.フェイシャルマスクの美容成分で選ぶ

エイジングケア 美容成分
フェイシャルマスクの成分には、目的に合わせて様々な成分が含まれています。いったい何が含まれているのでしょうか?
◯美白成分
美容成分としてニーズが高いのが、美白効果です。
カミツレエキスなどを配合し、シミやくすみ、毛穴の黒ずみ対策にいい成分です。お肌に透明感を与えるだけでなく、ツヤとハリも与えてくれます。
○保湿成分
潤いを持続させるためにたっぷりとお肌に浸透させたい保湿成分です。
アカシアハチミツや海藻、ヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどを配合し、シワや乾燥対策にいい成分です。
○リフトアップ成分
お肌のたるみについて、リフトアップ成分をしっかりと停滞させることができます。
グリチル酸2Kやグルコシルセラミドなどお肌の引き締めやたるみ対策にいい成分です。
○アンチエイジング成分
疲れたお肌にしっかりと栄養分をお肌から浸透させてくれます。
コラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンCなどのアンチエイジング成分があり、抗酸化作用が期待できます。
■2.エイジングケアに効果的なフェイシャルマスクの素材タイプ等で選ぶ
お肌にハリを与え、コットン100%のシート素材も多く、集中的にケアしたい部分に合わせて様々なタイプのフェイシャルマスクがあります。
〇シートタイプのマスク
・やわらかな肌触りとフィット感を実現し、10種の天然美肌成分とヒアルロン酸やコラーゲンなど5種の機能成分等が入ったマスク
・ブラックパールから抽出したエッセンスを配合したもの
・3Dタイプの極上のフィット感が得られる立体フォルムのマスク
・全顔タイプや目元・口元が二重になったセパレートタイプやポイントタイプ
〇オールインタイプのマスク
化粧水・乳液・クリーム・美容液の4つのお手入れを1枚のマスクで完了できる優れものです。
洗顔後に1枚貼るだけで全てのエイジングケアができてしまいます。
30種の美容成分配合など、とても贅沢に商品化されているものもあります。
〇ミネラルタイプのマスク
お肌の汚れの除去や機能の正常化などの効果が期待できる、天然ミネラル粘土のパックもあります。
また、このタイプのマスクは、お肌に塗るとひんやりとしてリラックス効果も期待できます。
しかし、粘土質の泥タイプだとあまり塗りたくないと思うかもしれませんね。
〇ローションタイプのマスク
化粧水をたっぷりとしみ込ませたフェイシャルマスクのことです。また、マスクシートだけ別売されている場合は圧縮されているものもあり、普段使っているローションや化粧水をしみ込ませて使うものになります。
■3.フェイシャルマスクの選び方
フェイシャルマスクにはさまざまなタイプがあり、美容成分や効果が違います。どのようなことに注意して選べばいいのでしょうか?
〇役割で選ぶ
普段使いに適した毎日使う化粧水タイプに、週に1・2回の高級美容液タイプ(休日、イベント向けスペシャル)などさまざまです。
◯目的の期間で選ぶ
最近は、フェイシャルマスクも、少しお高いですが、ブライダル当日等を目標に、家庭でも使用できる短期集中ケアタイプも販売されていますので、
イベントに向けて、商品選択も有りかと思います。
〇自分が求める効果で選ぶ
エイジングケアや保湿、美白などフェイシャルマスクの効果はさまざまです。
自分が求めている効果が一番高いものを選ぶのがいいでしょう。
〇刺激になる成分に気を付ける
敏感肌やアレルギーがある場合は、使われている成分や割合に気を付けましょう。
■まとめ
エイジングケアは、年齢やお肌の衰えと共に必要となってきます。フェイシャルマスクを使って普段のお手入れにプラスして美肌効果を高めましょう。
自分がフェイシャルマスクに求めている効果を考えて無理のない範囲で初めてみるのがおすすめです。
「未来の貴方に、今ある最善を今日から」これが、エイジングケアの基本です。
このブログでは、貴方に25歳からの最新エイジングケア情報を順次ご紹介いたします。