エイジングケアと聞くと、どうしても化粧品や美容グッズをイメージしてしまいますが、実は体を動かすことも非常に重要です。
ここでは、化粧品に頼らず、スポーツや簡単なストレッチ等でエイジングケアを行う方法や効果をご紹介いたします。
■エイジングケアとスポーツの関係
日頃から運動をしている人と全くしていない人とでは、約20歳近く体力の差がつくという研究結果にもあるように、体内から若返りを目指すには欠かせない関係です。運動をすることによって具体的には、基礎代謝の向上やボディラインが整うことで外見の若返りも目指せます。
また、人によっては、姿勢にも気を使えるようになり、腰痛や肩こりなどの原因も減り、適度に体を動かすことで便通が良くなったり、代謝がアップすることでお肌の質が良くなったりとたくさんのメリットがあります。
では、エイジングケアのためのスポーツとはどのようなものが好ましいのか、具体的にご紹介していきます。
■エイジングケアのためのスポーツってなに?
では、エイジングケアのために行うべきスポーツとはどういったものがあるのでしょうか。
〇どんなスポーツがよいの?
結論から言うと、まず「どんなスポーツでもOK」です。手軽に自宅でできるスクワットを毎日数回できる範囲で始めてみたり、自宅周辺をウォーキングしてみたり、好きなスポーツに毎週欠かさずに参加したりでもよいのです。
方法は、何でもいいので、まずは「習慣的に継続していくこと」が一番大事です。「ジムには通えない…」「エステなんて…」と思っている方でも、少しの空き時間にスクワットや腹筋をプラス!と考えると、毎日簡単に続けられそうですよね。
〇スポーツをする中での注意点がある?
問題は、どの程度スポーツの時間を取り入れるのかということでしょうが、基本的な目安としては「じわっと汗をかく程度」がおすすめです。「その程度で効果が期待できるのか」と思われる方もいるかもしれませんが、大事なのは前述した通り『習慣付けて継続させること』なのです。
例えば、毎日10回スクワットをすると決めたとして数日後に慣れてしまい汗も滲まなくなったら、腹筋を10回追加してみるといった具合に少しずつ量を増やしていくと効果的です。
■これだけは気を付けたい!逆に老化が進む?!
どんなスポーツでも習慣にすることが大切であると記述してきましたが、1つだけ注意点があります。それは「心拍数を上げ過ぎない」ということです。
どんなスポーツでも構わないのは確かですが、できる限り心拍数が上がりすぎる運動は避けた方が良いでしょう。特に、激しい運動を行うと疲れが急激に溜まってしまい、必要以上に空腹感が増してしまうので食事の面でも悪影響を生んでしまいがちです。
適度な運動で無理なく、無駄なくエイジングケアができればうれしいですよね。
■まとめ
エイジングケアのためのスポーツには、いくつか注意点がありました。
・毎日続けること
とにかく「毎日続けていく」ことが大事だということです。無理に激しいスポーツを始めるのではなく、1日数回のスクワットや腹筋を取り入れてみましょう。慣れてきたら、どんどんメニューを増やしていくことで、達成感も増します。
・激しい運動は逆効果
心拍数を急激に上げてしまうスポーツは、エイジングケアに向いているとは言えません。少しずつ心拍数を上げること、そして上げ過ぎないことを心掛けていきたいです。
エイジングケアというと、化粧品などに頼りがちになってしまいますが、体内から健康で若々しくするためにスポーツは切り離せません。
本当はファンデーションも塗りたくないという女性でも適度にスポーツを取り入れて代謝を上げ、お肌の質が上がることで化粧下地やファンデーションとおさらばできるかもしれません。
このブログでは、貴方に25歳からの最新エイジングケア情報を順次ご紹介いたします。