エイジングケアというと肌のエイジングケアを思い浮かべる方も多いと思いますが、実は加齢と共に髪も老化していきます。髪が老化していくと見た目も老けて見えてしまうため髪のエイジングケアをすることは、若々しくいるために大切なことなのです。
■髪も老化していく
人間の肌は、20才をピークに老化していき、様々な肌トラブルが起きやすくなりますが、実は髪も同じで加齢と共に衰えていきます。
主な症状は、薄毛や抜け毛です。これは、加齢と共に血管の機能が低下していき、毛根が不健康になることから起きます。血管の機能が低下していくことで健康な毛根を保つことができなくなり、髪に栄養が行き届かなくなるのです。また、髪のツヤやハリもなくなっていき、髪がうねる、髪がパサつくなどの症状もあります。
髪の老化の原因は、血管機能の低下の他にホルモンバランスが大きく影響しているといわれており、加齢と共にエストロゲンという女性ホルモンが減少していくことでハリやツヤが失われていきます。
抜け毛が気になる、髪がパサつくなどの髪の老化を少しでも感じてきたら髪のエイジングケアを始めましょう。
■シャンプーで髪のエイジングケア
髪にも色々なエイジングケア方法がありますが、手軽で始めやすいのはエイジングケアシャンプーを使うことです。トリートメントやヘアオイルを使用することも必要ですが、まずは頭皮の環境を改善していくために自分の髪の悩みに合わせてシャンプーを選ぶことが大切です。
抜け毛や薄毛には、血行促進が有効であるためビタミンE 誘導体、トウキエキス、センブリエキスが配合されているものを選びましょう。ツヤやハリの低下が気になる人は、ポリクオタニウムが配合されているものを選びようにします。
また、シャンプーを選ぶときは、頭皮に優しい低刺激のものを選びましょう。ラウレス硫酸系のシャンプーは、洗浄力があり泡立ちも良いためドラッグストアなどで多く売られていますが、これらは刺激が強く、肌が傷つく恐れがあるためおススメしません。
植物由来の洗浄成分やアミノ酸などの肌に優しい成分が配合されているものを選びましょう。また、洗い上がりをスッキリさせるためにメントールやエタノールが配合されているものもありますが、乾燥肌、敏感肌の方は、なるべく避けましょう。
継続的に購入しやすいものを選ぶこともポイントです。ヘアサロンなどで扱っているエイジングケアシャンプーは良いものも多いですが、値段が高く続けにくいということもあります。エイジングケアシャンプーは、継続して初めて効果が感じられるので無理なく続けられる値段のものを選ぶことも大切です。
■頭皮マッサージでエイジングケア
エイジングケアシャンプーと合わせて行いたいエイジングケアは、頭皮マッサージです。頭皮には、60個近くものツボが存在しており、このツボに刺激を加えることでリンパの流れや血行がよくなり、髪に栄養が行き届きやすくなります。さらに、血行が良くなることによって頭皮の凝りが解消され顔のリフトアップにも効果があります。
頭皮全体を指の腹を使って優しくマッサージしましょう。このとき、強く押し過ぎたり、爪をたてたりしてしまうと頭皮を傷つけてしまうので要注意です。また、長くやりすぎても頭皮に負担がかかるため5分程度を目安にマッサージしましょう。
■まとめ
いかがだったでしょうか?髪のエイジングケアをすることで髪が健康になり、見た目も若々しくなります。
シャンプー選びに気を付けることや正しいシャンプー、頭皮マッサージは、手軽にはじめることができるのでこれを機に是非初めてみましょう。
同時に生活習慣や食生活に気を付けることも大切です。
このブログでは、貴方に25歳からの最新エイジングケア情報を順次ご紹介いたします。